ほとんどの日本人が脱水症状?
生活する上で、水が必要なのは誰もがご存知だと思います。
しかし、日本人を含め人間の約90%は
脱水症状のまま生活しているとも言われています。
飲んでいる水の量が絶対的に足りていないのです。
人間の身体が必要としている水の量、目安としては体重1kgあたり35ml。
一口の量は少なく、喉を湿らせる程度にこまめに口につけるのがコツです。
少しずつ飲むことによって身体にしっかり吸収され、
トイレが近くなることも比較的少なく体調に良い変化が起きるでしょう。
最初のうちは、試しに飲めるだけ水を飲んでみるのも良いでしょう。
身体の中で起きる変化を感じ取ってみてください。
水を飲んだとき、
喉→血液→内臓
と潤っていきます。逆に乾燥するときは
内臓→血液→喉
の順に渇いていきます。
つまり、喉が渇いたと感じたときは既に内臓も血液も枯渇状態です。
そうなる前に早めの水分補給を!
Sponsored ads
関連記事
-
-
牛乳は身体に良いのか
戦後から牛乳が身体に良いと信じ飲みだした日本人。牛の乳を人間が飲むこと は本当に良いことなのでしょ
-
-
水を飲んでむくむことはない
水を飲みすぎて問題が起きることはほとんどありません。 一応例外として、水中毒という症状がありま
-
-
朝起きたら最初にするべきこと
人間の身体が最も乾いてしまい水分が不足しやすい時間帯があります。 それが朝です。 睡眠中は途
-
-
入ってくるだけでは腐ってしまう
物・知識・情報・お金・人間関係・エネルギー、 往々にして自分にどんなものがどれぐらい入ってくるかを
Sponsored ads
- PREV
- 深呼吸
- NEXT
- 入ってくるだけでは腐ってしまう