コーヒーやお酒だけだと脱水症状に
体内の水分を増やすために、飲み物を飲めば水分は取れるかというと
そうとは限りません。
是非「水」を飲んでみてください。
コーヒーや紅茶・緑茶・烏龍茶・栄養ドリンクなどにはカフェイン、
清涼飲料水には糖分が含まれています。
また、アルコールも身体の水分を奪うものです。
これらには利尿作用があり、かえって身体の水分を奪ってしまいます。
また、糖分は血糖値を上げ、上がり続けると血液はドロドロになってしまいます。
コーヒーや紅茶を飲んだ後はトイレが近くなることを感じたことがある方も多
いのではないでしょうか。
これはカフェインの利尿作用によるものです。
スポーツ選手や講演家・運転手やライダーなど、
一定の時間トイレに行けない状態が続きやすい職業の方は
自然な経験上コーヒーなどを避ける方が多いです。
また、二日酔いのときに頭の痛い経験をした方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
これは、体内にアルコールが残っている場合もありますが、
多くは脱水症状によるものです。
こういった飲み物を飲む場合には、
同程度の量の水を前後に飲むと良いでしょう。
どれだけの水を飲んだかではなく、
どれだけの水が体内にありどのような状態になっていて
どのような作用をしているかが大事なのです。
Sponsored ads
関連記事
-
-
朝起きたら最初にするべきこと
人間の身体が最も乾いてしまい水分が不足しやすい時間帯があります。 それが朝です。 睡眠中は途
-
-
工場で作られた野菜ジュースの現実
生のフレッシュジュースに対し、 工場でつくられて缶やボトルに入れられて売っているジュースは全く違う
-
-
水を飲んでむくむことはない
水を飲みすぎて問題が起きることはほとんどありません。 一応例外として、水中毒という症状がありま
-
-
入ってくるだけでは腐ってしまう
物・知識・情報・お金・人間関係・エネルギー、 往々にして自分にどんなものがどれぐらい入ってくるかを
-
-
フレッシュジュースは最高の飲み物
最も良い形で水分と栄養素、そして酵素を手に入れる方法の一つは ジュースを飲むことです。 ジュ
Sponsored ads
- PREV
- 入ってくるだけでは腐ってしまう
- NEXT
- 朝起きたら最初にするべきこと