深呼吸
人間にとって一番重要な栄養素とは何でしょうか。
ビタミンやミネラル・炭水化物などとお考えの方もいらっしゃるとは思います。
しかし、栄養素とは生命の維持に必要な物質という定義から考えても、
これらの栄養素より遥かに大切な栄養素が2つあります。
人間にとって一番重要な栄養素は、酸素です。
そして二番目に必要なのが水です。
なんと言っても、酸素は数分間供給されなければ死に至ります。
そして水は数日供給されなかったり体内の水の20%程度がなくなれば死に至ります。
酸素をしっかり取り入れるためにも、リンパ液を動かして老廃物を出すためにも、
最も手軽で効率的な方法の一つが深呼吸をすることです。
武道やヨガなどで深呼吸が強調されている理由もここにあります。
一日に何度でも、特に一休みするときなどは深呼吸をする習慣をつくりましょう。
深呼吸の際は、息を吸ってから酸素が血中に吸収されるまでに若干時間がかかるので
・鼻からしっかり吸う
・止める
・ゆっくり吐く
・止める
を繰り返してみましょう。
呼吸法についてはここでは深くは触れませんが、
止める時間を若干長くすると深呼吸の効果は高くなります。
また、普段の呼吸については
鼻がフィルタの役割をして吸う空気をきれいにしたり
温度や湿度を調整したりという機能がありますので、
口呼吸より鼻呼吸が理想的です。
そして、リンパ液については運動することによっても効果的に動きます。
ストレッチをしたり、軽くジャンプするのも効果的です。
トランポリンなどがあるとさらに実践しやすいでしょう。
Sponsored ads
関連記事
-
-
水を飲んでむくむことはない
水を飲みすぎて問題が起きることはほとんどありません。 一応例外として、水中毒という症状がありま
-
-
究極のダイエットとは
ダイエットという言葉を使うと敏感に反応する方も少なくないでしょう。 先日「美の究極は健康」という話
-
-
牛乳は身体に良いのか
戦後から牛乳が身体に良いと信じ飲みだした日本人。牛の乳を人間が飲むこと は本当に良いことなのでしょ
Sponsored ads
- PREV
- 血液とリンパ液
- NEXT
- ほとんどの日本人が脱水症状?