消化のプロセス
我々の身体は、毎日の食事や水・空気など、
身体に入ってくる様々な物質を元にして生命を維持し活動しています。
これはごく当然のことなのですが、
改めて言われてみると普段あまり意識していなかったという方が多いのではないでしょうか。
どのような食事を食べ、何を飲み、どんな空気を吸い、
どんなものを身体につけるかということは、私たちの身体に大きな影響を与えます。
それでは、食べた食事は身体の中でどのように処理され作用するのでしょうか。
口から食べた食べ物は、まず胃で消化され、腸で栄養を吸収されます。
腸から吸収された栄養は、血液やリンパ液 を通じて各細胞に届けられます。
一方、栄養を吸収された後のカスは尿や大便となって身体の外に排泄されます。
この流れをスムーズにすることが健康な身体への王道であり近道です。
何を食べたかが今日の胃と腸の状態を左右します。
明日の血液の状態を左右します。
来月~半年後の細胞(つまり身体全て)の状態を左右します。
つまり、胃と腸を良い状態に保つような食生活をすることがとても大事です。
病気の90%以上は、腸の状態が原因といわれています。
どんな栄養を摂るかも大事ですが、それがどう消化され吸収されるかはさらに大事なことです。
食べ物に十分な栄養がバランス良く含まれ、
また質の悪い脂質・添加物・残留農薬・化学合成物などの余分なものが含まれていなければ、
胃腸・血液・リンパ液を通して細胞までスムーズに栄養が届き、エネルギーが生成されます。
このプロセスをスムーズにすることこそが、病気にならず、太らず
エネルギーに溢れキレイな身体を手に入れるための最短の道であり、
最も重要なポイントです。
Sponsored ads
関連記事
-
-
フレッシュジュースは最高の飲み物
最も良い形で水分と栄養素、そして酵素を手に入れる方法の一つは ジュースを飲むことです。 ジュ
-
-
果物で太った人はいない
果物には糖分が含まれているため、 太ってしまったり血糖値が上がるのではないかと心配する方も多いよう
-
-
究極のダイエットとは
ダイエットという言葉を使うと敏感に反応する方も少なくないでしょう。 先日「美の究極は健康」という話